Dropbox Sign と Coda.io のインテグレーションは、Dropbox Sign の Essentials、API Standard、Premium プランをご利用のお客様にご利用いただけます。 Dropbox Sign のプランについて詳しくは、こちらをご覧ください。
|
Dropbox Sign と Coda.io のインテグレーションを利用して、 Coda.io 内のマルチユーザー ドキュメントを編集および署名したり、簡単にアクセスできるようにクラウドに保存したりできます。
インテグレーションに含まれる機能
マルチユーザー
Dropbox Sign と Coda.io のインテグレーションによって、次のものにアクセスできます。
- 署名済みドキュメントの PDF リポジトリ
- 4 つ以上のケース テンプレートを使用して、契約ステータスを CRM、プロジェクト管理、人事システムなどに統合します
クラウドベースの同期
完成したドキュメントとアカウント データをバックアップして移行し、すばやくアクセスするために使用できます。
インテグレーションを入手する
Dropbox Sign と Coda.io のインテグレーションを入手するには:
- hellosign.com にログインします。
- 右上のアバター(プロフィール写真またはイニシャル)をクリックします。
- [設定]をクリックします。
- [API]タブをクリックします。
- [キーの生成]ボタンをクリックします。これにより、次の形式で API キーが作成されます:123456789。これは Dropbox Sign アカウントを Coda.io アカウントに接続するために必要になります。
- 新しい API キーの名前を入力します。
- 新しく生成された API キーを、その横にあるコピー アイコン(重なり合う四角形)をクリックしてコピーします。
- 別のタブで、Coda.io にログインします。
- ページの右上の[挿入]をクリックします。
- 検索バーに 「Dropbox Sign」と入力します。
- [パック]セクションの下で[Dropbox Sign [official]]を選択します。
- [ドキュメントに追加]をクリックします。
- ポップアップ ウィンドウが表示され、アカウントの接続についての確認が求められます。ステップ 7 でコピーした API キーを API キー バーに貼り付けます。
- [続行]をクリックします。
- [セットアップの完了]をクリックします。
Dropbox Sign インテグレーション機能を[挿入]メニューから任意の Coda.io ドキュメント ページに追加できるようになりました。これは、既存のテーブル本体またはテンプレートの任意の行または列にドキュメントをドラッグ & ドロップするだけで実行できます。
注:パック テーブルの更新は 2 分ごとにのみ同期できます。追加のリクエストはタイムアウトになるか、または失敗します。
よくある質問
このインテグレーションを使用するには、Coda.io 加入プランが必要ですか?
いいえ、有料の Coda.io アカウントは必要ありません。ただし、Dropbox Sign アカウントのデータが無料 Coda.io アカウントのしきい値を超えている場合を除きます。
いいえ、有料の Coda.io アカウントは必要ありません。ただし、Dropbox Sign アカウントのデータが無料 Coda.io アカウントのしきい値を超えている場合を除きます。
このインテグレーションを使用するには、どの Dropbox Sign プランが必要ですか?
このインテグレーションは、Dropbox Sign の Essentials、API Standard、Premium プランでご利用いただけます。
契約はどこから作成して送信すればよいですか?
現時点では、Dropbox Sign アカウントからのみ契約を作成して送信できます。 Coda.io は、近い将来にこの手順を変更できるように現在取り組んでいます。
Coda.io が次を見据えて取り組んでいることについて、詳しくはこちらをご覧ください。
Coda.io が次を見据えて取り組んでいることについて、詳しくはこちらをご覧ください。
インテグレーションのインストールで問題が発生した場合は、どこに連絡すればよいですか?
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。