一括送信では、一度に最大 250 人に署名依頼を送信することができます。
一括送信は、
でご利用いただけます。一括依頼を送信するには:
- hellosign.com にログインします。
- 左側のサイドバーで[一括送信]をクリックします。
- [テンプレートを追加]をクリックします。
- 使用したいテンプレートをクリックします。
- 注:一括依頼には、単一署名者用のテンプレートしか使用できません。
- [次へ]をクリックします。
- [CSV をアップロード]をクリックし、CSV ファイルを追加します。
- 注:まだ CSV ファイルが用意できていない場合は、[CSV テンプレート]をクリックすると、ステップ 4 で選択したテンプレートに基づいて自動的にフォーマットされた CSV テンプレートをダウンロードすることができます。
- [次へ]をクリックします。
- [署名者へのメッセージ]の下に、ドキュメントのタイトルとメッセージを追加します。
- [送信して署名をもらう]をクリックします。
署名依頼が送信されたことを確認するメールが届き、署名者全員にドキュメントへの署名を求めるメールが届きます。
一括依頼に関するよくある質問
一括署名依頼のステータスを確認したり、ダウンロードするには?
他の署名依頼と同様に、一括署名依頼のステータスを確認または一括署名依頼をダウンロードすることができます。
CSV ファイルはどのようにフォーマットすればいいですか?
CSV ファイルにはデータを何列でも含めることができますが、少なくとも署名者の名前の列(ヘッダー行に「name」とラベル表示すること)1 列と署名者のメールアドレスの列(ヘッダー行に「email_address」とラベル表示すること)1 列が含まれている必要があります。CSV ファイルのヘッダー行は、テンプレートの差し込みフィールドに「_field」を追加したものと同じである必要があります。例えば、テンプレートの差し込みフィールドが「name」の場合、CSV ファイルの対応するヘッダー行は「name_field」となっている必要があります。
CSV ファイルをアップロードすると、エラーメッセージが表示されるのはなぜですか?
CSV ファイルのアップロード時にエラーメッセージが表示されたり特殊文字が置き換えられたりする場合は、ファイルのエンコードやフォーマットが間違っている可能性があります。CSV ファイルが正しくエンコードされフォーマットされるよう、CSV ファイルを UTF-8 でエンコードされたファイルとして保存するか、上記説明のステップ 6 まで進んだ際にダウンロードできる CSV テンプレートを使用してください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。