承認済みのサイト内署名フローがある場合、またはサイト内署名、サイト内テンプレート、サイト内依頼のテストにご興味がある場合は、API キーと client_id が必要になります。
API キーは弊社 API のユーザー認証に使用される一意の識別子であり、client_id は Dropbox Sign 内の特定の API アプリを示します。API キーを検索または作成する方法はこちらをご覧ください。
サイト外署名もまた client_id を使用できますが、こちらはアプリ承認プロセスで承認する必要がありません。サイト内署名とサイト外署名の違いについてはこちらをご覧ください。
client_id を作成する方法
-
hellosign.com にログインします。
-
右上のアバター(プロフィール写真またはイニシャル)をクリックします。
-
[設定]をクリックします。
-
[API]タブをクリックします。
-
[API アプリ]の横にある[アプリを作成]をクリックします。
- 新しいアプリに必要な情報を入力します。
-
[アプリケーションを作成]をクリックします。
[API アプリ]セクションに client_id が表示されます。
client_id を検索する方法
-
hellosign.com にログインします。
-
右上のアバター(プロフィール写真またはイニシャル)をクリックします。
-
[設定]をクリックします。
-
[API]タブをクリックします。
-
[API アプリ]まで下にスクロールします。
- 必要な client_id をコピー&ペーストします。
注:
-
サイト内または Dropbox Sign OAuth ワークフローを実装中の場合は、弊社のアプリの承認ドキュメントをご確認の上、このページの下にある該当フォームを使用してリクエストを送信していただく必要があります。
-
API アプリが承認されない場合、API アプリを使用できるのは、サイト内または OAuth ワークフローの test_mode のみとなります。
-
サイト外ワークフローを実装中の場合は、承認リクエストを送信いただく必要はありません。ただし、有料の Dropbox Sign API Essentials プラン以上をご利用であること、また API リクエストから test_mode を削除していただく必要があります。
-
コールバック URLに割り当てられた API アプリの client_id を使用されている場合は、その API アプリに関連付けられたコールバック イベントを報告いたします。
-
API アプリ レベルに設定された コールバック URL は、未承認の場合であっても、実装することができます。
|
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。